前回の復習、今回の授業の説明・注意事項の確認など
↓
どうなるか考える・予想をたてる
↓
実験または工作など
↓
感想・まとめノート記入・片付け
実験につきましては、まずどうなるかの予想をたてます。
それから自分で実際に実験して、自分で結果を導き出します。
最後はオリジナルのまとめノートで振り返りクイズや感想などを
記入します。毎回子どもたちの様子や作品を写真に撮って
翌週以降にまとめノートに貼るので、おうちの方もどんな様子なのか
確認することができます。
まとめノート例
時間 50分程度/回
対象 年長さんから
※年中さん以下でもご希望でしたら対応いたします。その場合は保護者同伴となります。
正課教室への導入、またはお誕生日会、季節のイベントなどのサイエンスショーなど。時間、対象児童、回数や特に力を入れたい取り組みなどご要望にお応えいたします。ご相談ください。
夏休みのイベントや児童クラブなどで科学実験教室またはサイエンスショーを行います。人数は50名程度まで。人数によって内容が変わってきます。お気軽にご相談下さい。
mBotを使った小学生向けのプログラミング・ロボット教室を行います。実際にロボットを組み立てて動かしてみることで、身のまわりのものがどのように作られて動いているのかを知る体験ができるのも大きな魅力です。モノづくりの喜びを感じながら、表現力や論理力が自然と身につきます。
気象庁がつくったワークショップをもとに鹿児島に合わせてアレンジした内容となっております。グループごとに架空の街で起きた災害に対して、どのタイミングでどの経路で避難するか話し合ってもらいます。普段から災害に対する心構えを持ってもらうことを目的としています。
クイズを出しながらお天気の勉強と気象に関わる実験をします。人の生活に密接な天気に普段から興味を持ち、日々空を眺めてもらえたらと思います。
実験例
・雲づくり
・空気に関わるさまざまな実験
・光の実験など